仕事

楽しい仕事がしたい!【仕事=つらいという価値観は古すぎます】

2020年9月25日

こんにちは!千尋です。

いつも、ブログや YouTube , Twitter をご覧いただき、ありがとうございます。

今日は、楽しい仕事がしたい!というテーマでお話をしていきます。

 

楽しい仕事がしたい

 

同年代と話していると、「もっと楽しい仕事がしたい」という声をたくさん聞きます。

 

多くの人が学校を卒業して、就職を選びますがよくよく考えると、本当にやりたい仕事なのか?と疑問に感じる人も多いでしょう。

 

最初は、右も左も分からないので、「とりあえず3年」という考えで選ぶ人もいるでしょう。

 

しかし、なんとなく選んだものが、自分にぴったり合うかは疑問です。

今回は、楽しい仕事がしたい!と思ったときに考え方を整理するために書いていきます。

 

楽しい仕事がしたいと思ったら?

 

人生の中で、仕事が占める割合は大きいです。その時間の中で、幸せを感じる仕事とただ時間が過ぎるのを待つ仕事をこなすのでは、充実度が変わります。

 

仕事がつまらない!と思って、毎日会社にいくのは気持ちも重くなりますし、得るものは少なくなってしまいます。もし、あなたが今の仕事がつまらないと思うなら、自分のこれからの生き方を見つめ直す分岐点にいるのかもしれません。

 

楽しい仕事がしたいと思ったら、あなたがこれからのビジョンを描き直すタイミングがきたと言えるでしょう。

 

多くの人は、その心の声をスルーして毎日を過ごしていきます。仕事に対する姿勢と向き合うことは、生き方を真剣に考えるとも言えるでしょう。

 

楽しい仕事の前に、そもそも何のために働くか?

 

そのためには、自分が「何のために働くのか?」もう一度、考えることが大切です。

 

そこには色々な考え方があるでしょう。

 

  • 自分が成長したい
  • 経済的な豊かさを手に入れたい
  • 社会に貢献したい
  • 家族と幸せになりたい
  • 時代を変えたい
  • 平和に生きたい
  • やりたいことにチャレンジしたい
  • 今までの経験を活かしたい etc....

 

色々な考えがあって良いのです。まずは自分の心に素直になることが大切です。今は面接ではないですし、あなたの本音はあなたにしか分かりません。

 

「何のために働くか?」ここの答えをしっくり探求することが大切です。

 

楽しい仕事は、現状の外側にある

 

今よりも楽しい仕事がしたいと思う考えには、現状に不満足な部分があることを意味しています。

本当はやりたいことがあったり、チャレンジしたいことがあるかもしれません。

 

つまり、やりたいことは現状の外側にあるのです。

 

しかし、人は常識に縛られてしまうものです。

 

  • 仕事を簡単にやめてはいけない
  • 現実的に難しいと決めつける
  • やりたいことはあっても、現実は甘くない
  • 今の職場にやめるほどの不満はない
  • 家族を養うために自分は我慢する

 

こういった考え方が自分の行動にブレーキをかけているのかもしれませんね。

 

すぐに行動に移せないのであれば、思考の中で自分はどうしたいのか?心と向き合ってください。

 

考えることにマイナスはありません。

 

人は難問であれば、考えることをやめてしまいます。問題を先送りにした方が今を楽に生きられるのです。ですが、あなたが本当に望む未来を手にするためには、ここの感情としっかり向き合う必要があるのです。

 

楽しい仕事がしたいなら、価値観を変えよう

 

あなたが、これから楽しく働くためには、根本的に価値観を変えましょう。コロナによって、自分のことについて考える時間が増えました。

 

世界中で経済活動が停滞し、いつもよりも自分の心の声が聞きやすい状況になりました。

 

これは、自分と向きあう絶好のタイミングです。

 

その中で、どのように自分の人生を生きていくかは、その人自身でつかむしかありません。

 

仕事=つらいという考えは古すぎる

 

今までの日本の価値観は、仕事=つらいもの。という風潮が強かったように感じます。

 

上司の言うことは絶対で、出世することで収入を増やし幸せを感じていた文化が一定期間続きました。

しかし、若者に出世欲を聞くと約半数が出世したくないというデータも出てきています。

 

出典:マイナビ転職

そう考えると、働くことの考え方も当然シフトしていくことが簡単に予測できます。

仕事=つらいという価値観をもって働く職場は、今の若者に受け入れられなくなっていくでしょう。

 

楽しい仕事は創り出せる

 

今の時代は、企業に所属していてもフリーランスでも楽しい仕事は創り出せる考えが浸透してきました。

 

働く場所や、時間も以前より自由度が増しています。

 

ベンチャー企業は当然のこと、一部の大企業でも働き方にフレキシブルさが出てきています。

 

好きなこと=食べるのが難しいという価値観から、個人でも経済的に豊かになれる人が目に入るようになりました。

企業に所属するだけの価値観から、副業でさらなる個性を発揮する人増えてきました。

自分の心さえ、整っていれば楽しい仕事は創り出せます。

 

楽しく働く選択肢は無数にある

 

今は、選択肢が無数にあります。

  • 週末だけ起業
  • フリーランス
  • 転職して、天職を見つける
  • 部署異動を申請する
  • 会社員+副業

 

無数の選択肢の中で、自分が何を優先して仕事を組み立てるか?が大切になるのです。

 

楽しい仕事を見つける方法

 

それでは、具体的に楽しい仕事を見つける方法についてお話をしていきます。

ここまでお伝えした通り、今の時代は選択肢が多すぎて、正解などないことがお分かりかと思います。

 

強いて言うなら、どんな選択肢を選んでも、後悔しない生き方をすることが正解になるでしょう。

 

他人からの評価ではなく、自分の心の中の納得感で決めることが大切です。

 

①:楽しい仕事は、待っていても見つからない

 

楽しい仕事はただ待っていても見つからないのです。仕事から人生を選ぶのではなく、人生設計全体の中から仕事を選ぶ考えを持ちましょう。

 

楽しい仕事をしたいなら、とにかく自分に問いをかけることが大切です。

 

  • 今の何が不満なのか?
  • どうなったら最高なのか?
  • どんな感情で生きていきたいのか?
  • 自分は何をするために生れたのか?
  • 本当にこのままで良いのか?

 

自分に問いを与えると、脳は思考を始めます。少し、迷ってしまうこともあるかもしれませんが、ぜひ自分の考えをノートに出してみましょう。

 

書いてみて、違う!と思ったら書き直せば良いのです。それを繰り返していくと、自分の心の整理がとって上手になります。

 

トライ&エラーでうまくなっていけば良いのです。

 

②:仕事が楽しくない!と思ったら外にアンテナを張ろう

 

自分の心を整理するのと同時に、外にアンテナを張りましょう。

 

やりたいことは、現状の外側にあります。なぜなら、もしやりたいことがすでに手に入っているのであれば、そんな不満は生まれないからです。

 

今まで閉じ込めていた自分の感情を爆発させて、本当にやりたいことをスタートしましょう。

まだ、やりたいことが分からない場合も、同じです。その場合は少しでも興味があるものに、手を出してみましょう。

 

③:転職はもはやリスクですらない

 

職場を変えたい!と思うなら、すぐに準備にとりかかりましょう。

 

といっても仕事をやめるのではなく、転職エージェントに相談することからでOKです。

 

正社員で着実なキャリアを求めたいなら、
≫≫DODA , マイナビ に最低2社以上登録することがおすすめです。

 

キャリアに不安がある人(勤続年数/雇用形態)

上記の3社に登録すればOKです。
会社を辞めるかどうかを決める前に、やってみたい仕事について探すことが大切です。

やめる決断は内定が出てからでOKです。

 

④:楽しい仕事は、自分の心が知っている

 

楽しい仕事は、自分の心が分かっています。

 

ドキドキしたり、ワクワクしたりする気持ちは、好きなことをやっていたら湧き上がってきます。

 

今の時代は、大人が本気で遊べば仕事になる時代です。楽しい仕事を見つけるには、心に正直になることです。

 

まとめ

 

今回は、楽しい仕事がしたい!というテーマでお話をしてきました。

 

副業や転職、自分に合ったスタイルについて、しっかり考えてみる機会になったら嬉しいです。

 

仕事はあくまで人生の一要素にすぎません。しかし、仕事を楽しむことで人生の充実度は変わっていきます。自分の心と対話をして、より仕事を楽しんでいく選択をしていきましょう。

 

今回は、以上です!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

YouTubeはコチラからご覧ください。

公式LINE からでも質問を受け付けております。

 

 

聞きたいことがあれば送って下さいね。

※質問は選定の上、記事にさせて頂くことがございます。

-仕事

© 2024 ハピフル☆マインド