便秘の人が自然としてるNG習慣

健康

便秘の人が自然としてるNG習慣とは?

 

こんにちは!千尋です。

今回は「便秘の人が自然としてるNG習慣とは?」をテーマにお話していきます。

YouTubeでも撮影したので、こちらも見てくださいね!

千尋

 

 

便秘は、日常の生活に潜むNG習慣が影響していることがあります。

今回は、便秘に悩む方々へのアドバイスをお伝えしますので、最後まで見てもらえたら嬉しいです。

 

便秘の人が自然としてるNG習慣

 

それでは、便秘の人が自然としてるNG習慣についてご紹介します。

 

  1. 便秘の人は腸内の水不足が主な原因!
  2. 便の硬さは体内の水分バランスに影響
  3. 腸内の水分量が少ないのに、不溶性食物繊維を食べる
  4. 水以外のものをよく飲む ※砂糖入りのジュース、お茶・コーヒーのカフェインは利尿作用
  5. 頻繁にパンや菓子パン・おやつを食べる
  6. タンパク質が不足しセロトニンが不十分 (太陽を浴びない)

 

これらの習慣を日常的にやっている人は注意が必要です!

 

1. お水の大切さ

 

便秘の主な原因は腸内の水不足です。毎日十分な水分を摂ることは基本中の基本になります。

 

間違いやすいのは、「お水」を飲むという点です。ジュースやカフェイン飲料などの「水分」をとっても効果は薄いです。

 

特にカフェインは、利尿作用があるため水分を体外に排出してしまいます。

 

2. 食物繊維の落とし穴

 

食物繊維は便通促進に良いとされていますが、水分摂取が少なければ逆に便秘を悪化させる可能性があります。

 

食物繊維が水分を吸収するので、水が不足すると便が硬くなり出にくくなります。

 

3. パンやおやつの食べ過ぎ

 

特にパンや菓子類は、水分が少なくて乾燥しているため、消化・吸収において水分を多く必要とします。

 

お腹が空いた際にこれらの食べ物を摂り過ぎると、水分が奪われて便が硬くなりやすくなります。パンよりお米の方が水分量が多いので、おすすめです。

 

4. タンパク質とセロトニンの関係

 

タンパク質はセロトニンの生成に不可欠です。

 

セロトニンは幸福感を促すホルモンで、不足するとメンタルの不調和を招く可能性があります。

 

外に出ることが少ない生活や、栄養素が不足すると便秘に繋がることもあるので、タンパク質を摂ることも大切です。

 

5. 腸とメンタルの関係

 

腸は「第2の脳」とも呼ばれ、感情やストレスと密接な関係があります。

 

便秘の方はメンタルが弱くなりがちです。腸の状態が整うことで、気分も明るくなるでしょう。

 

6. 腸内環境の整え方

 

ビタミンBは腸の運動に重要な役割を果たしています。

 

便秘の方はビタミンB不足が考えられるため、積極的に補給することが大切です。

 

便秘は食事、水分、メンタルのバランスが重要です。

お水をしっかり摂り、食物繊維とビタミンBを意識的に摂取し、バランスの取れた食生活を心掛けましょう。

 

 腸って何がすごいの?

 

腸は7mから9mもの長さがあり、1000種類以上、100兆個以上の腸内細菌が生息しています。

この腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、ひよりみ菌の3つのグループに分かれて生息しており、これらのバランスが腸内環境の鍵を握っています。

 

 善玉菌を増やす食品

善玉菌を増やすためには、プロバイオティクスが効果的です。これにはビフィズス菌や乳酸菌が含まれます。

これらを積極的に摂取することで、腸内の善玉菌を増やし、健康な状態を保つことができます。

 

「水」を先に取ることが重要

便秘解消においては、まず水分補給が最優先です。水分が不足すると腸内の動きが悪くなり、硬い便につながります。

お水を十分に取り、その後に腸を動かすためのビタミンB群の栄養素を摂るように心掛けましょう。

 

水をたっぷりとってから食物繊維

便秘状態では、過剰な不溶性食物繊維の摂取は避けましょう。

最初に水分補給をし、次にビタミンBを摂り、最後に水溶性の食物繊維を摂るという順番が重要です。

 

腹八分目の食事

食べ過ぎも食べなさずぎもNGです。食べる量は程よく、腸に負担をかけないように心掛けましょう。

 

腸に刺激を与える

腸に刺激を与えることで、腸の動きを活性化できます。腹筋トレーニングや軽い運動を取り入れ、腸の健康をサポートしましょう。

 

日常からリラックスを意識する

ストレスは便秘の原因となります。日常生活でリラックスする時間を作り、心と体を安定させることも便秘解消に効果的です。

 

まとめ

 

これらの習慣を意識的に取り入れることで、便秘解消に向けた一歩を踏み出しましょう。

お腹の健康は全身の健康に繋がる大切なポイントです。みなさんが健康で快適な日々を過ごせるよう願っています。

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

今回は、以上です。

 

 

 

 

-健康

© 2024 ハピフル☆マインド