友人と会話が合わない

人間関係

友人と会話が合わない【久しぶりに会って、ギャップを感じる瞬間】

こんにちは!千尋です。

いつも、ブログや YouTube , Twitter をご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日は、久しぶりに会った友人と会話が合わない!というテーマでお話をしていきます。

 

友人と会話が合わないとは?

学生時代の仲良し

 

学生時代を一緒に過ごした友人と久しぶりに会って、会話が合わない!と感じた瞬間はありますか?

 

私自身、久しぶりに会った友人と考えていることにギャップがあって驚いたことがあります。

 

社会人になると、お互いのステージが変わります。会話が合わないのは、仕方ないと思いつつも少し寂しかったりしますよね。

 

まずは、友人と会話が合わなくなった原因からお話していきます。

友人と会話が合わなくなる原因は、次の3つが影響しています。

 

原因①:環境の変化
原因②:価値観の違い
原因③:成長の速度

 

それでは、1つずつお話をしていきます。

 

原因①:環境の変化

 

社会人になると、一緒に育った環境から大きく変化していきます。

 

今まで同じ環境で育っていれば、共有できることも多いです。しかし、職場の変化、生活時間の変化など、共有できることも変わります。

 

具体的には、「話す言葉」と「聞く言葉」が変わります。

18歳まで同じ地域で育ったとしても、その後、5年くらい違う国で生活したら、感覚も変わります。

環境の変化によって、相手とのギャップを感じることはあるでしょう。

 

原因②:価値観の違い

 

毎日違う環境で生活すると、価値観も変化します。

本来、人はそれぞれ違うのですが、日本の教育は横並びです。

そのため、本来持っている個性・考え方が見えにくい文化の中で育ちます。

 

大人になると、その枠から少し外れるため、友だちとの変化をより敏感に感じ取ります。

 

それぞれが大切にしたいものも明確になってきます。

 

例えば、大人になると経済的に豊かになりたいと考える人もいます。

その一方で、ふつうに暮らしていけば良いと思う人もいます。

これは、どちらが良いとか悪いとかの比較ではありません。

自分自身がどんな人生を過ごしたいかによって、思考が変わるのです。

 

友人と会話が合わなくなることは残念ですが、目指すステージが変わると、気持ちを共有できなかったりします。

 

原因③:成長の速度

 

社会人になると、成長したい!と思う人と、今のままで良い!と考える人がいます。

 

当然、成長意欲が高い人は、人生に対して前向きになり、交友関係も広くなります。一方で、現状維持を選択する人は、自分に影響を与えてくれる人との出会いも少なくなります。

 

それぞれの成長速度の違いによって、考え方に差が出るのは当然です。

 

友人の1人が、現役の陸上選手がオリンピックを目指して練習しているとします。

もう1人は、実力がありながらも事情により、夢をあきらめたとします。

過去、一緒にがんばったことで盛りあげれますが、今目標に向かって生きている人との感覚が違うのは仕方がないことなのです。

 

 

友だちと会話が合わなくてもショックを受ける必要は無い

 

ここまで、友だちと会話が合わなくなる原因についてお伝えしてきました。

ここから、友だちと会話が合わなくてもショックを受けなくて良いという話をしていきます。

 

友だちと会話が合わなくなって、ショックを受ける気持ちは分かります。

そんなとき、友だちと縁を切る必要はないですが、頭に入れておいてほしいことがあります。

千尋

 

頭に入れてほしいこと

その①:それぞれゴールが違う
その②:自分が成長した可能性
その③:これからどうしたいか?

 

この3つを理解しておきましょう。

 

その①:それぞれのゴールが違う

 

学生時代は、部活や受験など、ある意味共通の目標設定ができました。

 

しかし、社会に出るとそれぞれが、ゴールを決める必要があります。

 

その友人とは、今は目指す方向が違うのかもしれません。

 

同じ環境で生活していたから、相手もきっと思っていることは同じだ!決めつけるのはやめましょう。

 

それぞれ進んでいく人生が違うのです。相手を尊重して、過去の良い思い出を大切にしましょう。

 

その②:自分が成長した可能性

 

友人と会話として、話が合わないと感じた背景に、自分の成長があるかもしれません。

自分自身の興味や、目指すものが見つかったとき、自分の価値観が変わります。

 

自分の中に成長意欲があって、友人と話が合わないことを気にする必要はありません。

 

ただし、逆の場合は気をつけましょう。

友人と話していて、自分が成長していない!と感じたら、ここから変えていきましょう。

素敵な友人から学ぶことは多いのです。

 

その③:これからどうしたいか?

 

友人関係で、ギャップを感じたら、最終的には自分の心に正直になりましょう。

 

お互いが良好な関係でいるためには、双方が成長し続けることだと思っています。

 

お互いに相手から学ぶことがある状態が続くと、良好な関係は続きます。

 

しかし、片方が成長意欲があって、もう1人が現状維持の思考だと、なかなかうまくいくことは無いでしょう。

 

自分がこれからの友人関係をどうしたいのか?ということは、すでにあなたの心にあるはずです。

ぜひ、自分の心に正直になってみましょう。

 

まとめ

 

今回は、友人と話が合わなくてショックを受けたという人に向けて記事を書きました。

過去に仲が良ければ良いほど、ギャップを受ける衝撃は大きいと思います。

 

人は環境が変わると、大切にしたい価値観も変わります。

 

お互いがずっと良好な関係でいるには、お互いが成長し続けることが大切です。

 

ぜひ、今回お伝えしたことを整理して、友人との関係を見つめる機会にしてもらったら嬉しいです。

 

 

今回は、以上です!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

YouTubeはコチラからご覧ください。

公式LINE からでも質問を受け付けております。

 

 

-人間関係

© 2024 ハピフル☆マインド